地元で愛される-大阪B級グルメ

大阪のB級グルメのステレオイメージでいえば、たこ焼き、お好み焼き、串カツなどがすぐ浮かび上がりますが、その他市民に親しまれているB級グルメを整理しておきたいと思います。関西の方からしてみれば、「何をいまさら」という点あろうかと思いますが、大阪で生活を初めて1年足らずの管理人は、大きな発見でした。

粉もの系

大阪はB級料理はたこ焼き、お好み焼きを筆頭に粉もの文化といっても言い過ぎではないかと思います。粉もの料理は非常に幅広いです。決してがっつりというわけではなく、小腹が空いた時でも美味しく食べれるものです。

いか焼き

これも大阪の粉もの料理です。縁日の屋台で売っている、リアルなイカを焼いたものではありません。鉄板に小麦粉を水で溶いたものに、イカの切り身を入れ、(お店によっては野菜が入ったり、焼きそば)、お好み焼きのように押し付けて焼きます。押し付けて焼いてあるのがポイントです。もともと大阪の住吉大社付近ではじめて提供され、それが近畿圏に広がっていったようです。

ラジオ焼き

ラジオ焼きはたこ焼きの元となった、スジ肉を具材として丸く焼いた粉もの料理です。明治~大正から売りに出されたという説があります。なんでラジオなのかというと、当時ハイカラの象徴だったラジオにあやかってラジオ焼きと呼ばれるようになったともいわれます。なんせ、肉が入ってますからね。そういう観点では当時はB級グルメではなかったのかも、と思うところあります。ラジオ焼きは、ソース・マヨネーズと粉ものでありがちな味付けではなく、醤油味で煮込んだスジ肉やこんにゃく、そして出汁が入った汁で作っているため、「いつもの味」というわけではなく、素朴な味です。個人的にはたこ焼きはやや味がくどいと感じる時があるため、ソースとマヨネーズを使わない、この手の味付けのほうが好みです。

たこ焼きは、お隣兵庫県の明石焼きの具がタコだったので、それをこのラジオ焼き用の鉄板(丸い窪みがある鉄板ですね)で作ったものがたこ焼きとなったようですね。たこ焼きのほうが新メニューなんですね。

とん平焼き・豚平焼

豚肉ではロース肉が使われますが、豚肉ならなんでも良いかと思います。豚肉を鉄板でやいて、それを溶き卵で包んでます。オムレツの中身が豚肉、といったようなものです。お店によっては豚肉と一緒にモヤシ、や各種野菜を炒めたものを一緒に包むケースもあります。これもホクホクでお肉も美味しく、おやつのように食べることができます。お好み焼きのようにがっつり食べるものではなく、さくっと気軽に食べるものだと思います。

ねぎ焼き

お好み焼きに限りなく近いのですが、キャベツの代わりにネギをふんだんにいれたねぎ焼きです。これをB級グルメといっていいかどうかわかりませんが、大阪に来て私はねぎ焼きを食べとても美味しかったので、これもぜひ紹介したいです。触感がキャベツのそれとは違います。大阪ならではなのか、スジ肉やこんにゃくがトッピングしたりすると、これもまたお好み焼きとは異なる触感です。

お肉系

大阪で私が食べた大阪B級グルメで、「うまい!」と感じたお肉系の料理です。

肉吸い

肉吸いってなんなのでしょう。肉、ネギ、豆腐が入ったお吸い物のようなものです。肉うどんからうどんを除いて、そこにネギや豆腐がたくさん入っているもの、などをイメージしてもらうと良いです。美味しい出汁に加え、肉からも味が染み出し、それらがネギや豆腐にしみこみ、お肉はもとよりネギや豆腐も本当に美味しく化けます。

トンテキ

はっ?トンテキやて。なんですか。と初見で思いました。要は豚のステーキです。豚(トン)、ステーキ(テキ)の造語でしょうね。今は死語になっているかもしれませんが、牛のステーキを、ビフテキというのは知っている方もいるかと思います(年がばれてますけど)。 Beef(ビーフ→ビフ)、ステーキ(テキ)の略です。

安くて美味しく食べる、牛でなくても豚でもうまい!それがトンテキです。お昼時に定食としてがっつり食べるのも良い、居酒屋で食べるものも良い、色んなお店でトンテキが提供されており、がっつりお肉を安く美味しく味わえるでしょう。

小麦粉系

551の豚まん

これだけは、特定のお店のごり押しのようになってしまって申し訳ないです。この551は、豚まんを提供している株式会社蓬莱さんの豚まんです。大阪は難破を創業の地として、今や大阪府内各地にお店が出しており、どこもたいてい人が並んでいます。美味いんですよ、とにかく美味い!お腹にたまるものですが、私はこれと一緒の飲む発泡酒が最高です。おやつにも最高。

その味を家族にも食べさせてあげたい、ということで新大阪駅内にもお店があります。(たいてい並んでいます)駅構内のお店は冷蔵タイプしか売っていません。どうしても新幹線内で食べたい方は、新大阪駅の西側にお店があります。新幹線の駅構内に入ってしまった場合は、切符をお見せして、「すいません、ホウライの豚まん買いたいので一時的に出させてください!」とお願いすると駅員さんもなれているのか、一時的に出させてくれ、戻った時にも切符をお見せすれば入れてくれます。

551蓬莱のHPはこちらです。

かすうどん

「かす」とは、「油かす(脂かすとも言う)」のことで、かすうどんに使われるこの油かすは、牛のホルモンを細かく刻んで油で揚げ、水分や余分な脂分を飛ばしたもので、高たんぱくで低脂肪、うま味が凝縮された食材です。 そのジューシーな味わいと独特な香ばしさと歯ごたえは、多くの人のハートをがっちりとつかむ味です。これを出汁として加えたものがかすうどんです。かすに加えてお肉やネギもふんだんに使ったうどん屋さんも多いです。焼肉屋さんでも提供しているケースもあります。

いずれも大阪での居酒屋さんでもよくあるメニューです。一部、かすうどんやうどんや、もしくは焼肉屋にいかないと食べられないかもしれませんが、人々の生活接点ある料理なので、気軽に食べれるかと思います。

基本的には、自身が食べた料理を写真をしていますが、一部「Photo AC」さんの写真を拝借しています。(写りの良い写真ですね。)

他にもまだまだあるかもしれませんが、管理人が大阪に住み始めてから、1年くらいで感じたB級グルメ集でした。

大阪B級グルメ
最新情報をチェックしよう!