- 2021-04-04
- 2022-11-19
赤川鉄橋:90年後に複線化
赤川鉄橋 正式には城東貨物線淀川橋梁と 言いますが、地元では赤川鉄橋と 呼ばれています。長さは約600mです。今は「おおさか東線」として2019年3月に旅客化し、複線路線として開通しました。かつては単線で貨物列車の走る 鉄道橋の真横を木橋の人道橋が 通り、生活上とても便利かつ自転車にも大変 […]
赤川鉄橋 正式には城東貨物線淀川橋梁と 言いますが、地元では赤川鉄橋と 呼ばれています。長さは約600mです。今は「おおさか東線」として2019年3月に旅客化し、複線路線として開通しました。かつては単線で貨物列車の走る 鉄道橋の真横を木橋の人道橋が 通り、生活上とても便利かつ自転車にも大変 […]
世界の三大商人、華僑、印僑、ユダヤ人と言われます。日本の三大商人は、近江商人、大阪商人、伊勢商人と言われます。もちろん歴史を紐解けば、各時代、タイミングに応じて商売上手として、有名になった各地域の商人もいますが、まずは「世界」、「日本」の三大商人について整理しました。彼らはなぜそのように形容されるの […]
大阪のB級グルメのステレオイメージでいえば、たこ焼き、お好み焼き、串カツなどがすぐ浮かび上がりますが、その他市民に親しまれているB級グルメを整理しておきたいと思います。関西の方からしてみれば、「何をいまさら」という点あろうかと思いますが、大阪で生活を初めて1年足らずの管理人は、大きな発見でした。 粉 […]
大阪は京橋、JR環状線、東西線、学研都市線、京阪、地下鉄今堀鶴見緑地線など、公共交通機関の結節点であり、国道1号線が近くを走り、大阪ビジネスパーク(OBP)が最寄りにある場所です。JRと京阪の乗り継ぎのコンコースを隔てて街の顔が大きく異なりますが、比較的にJR側(東側)に多い立ち飲み屋、角打ち、立 […]