TAG

長堀鶴見緑地線

  • 2021-06-18

京橋・野江内代駅最寄りの煙突元の調査

京橋と野江内代の間は、都島区・城東区の静かな住宅街が続きます。場所によっては、中高層の集合住宅が林立している地域もある一方で、戸建ての住宅街が格子状の道路に密集しているエリアもある中で、近年は戸建て住宅街にあっても通りに面した地域では中規模の集合住宅を多く確認できます。そんな地域にありながら、片側1 […]

  • 2021-05-09

今福鶴見駅最寄りの煙突元の調査

大坂地下鉄の長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅の南東に少し歩くと、煙突が見えてきます。この煙突元は何でしょうか?かつての工場か、それともかつての銭湯、或いは今も現役の銭湯なのか。おそらくは・・・ 【結論】現役銭湯の「パール新温泉」さんの煙突 近づくとやはりその高さに驚きます。周囲に集合住宅はありますが、3階 […]

  • 2021-01-11
  • 2023-03-11

京橋駅最寄りの煙突元の調査

JR京橋駅から南東の方角にあり、西方面に向けて京橋駅を出た学研都市線沿いの南側に見える煙突が以前から気になっていたので、その煙突元がどのような目的なのかを調べました。今の時代、煙突があるものといえば火力発電所、ゴミ焼却施設、銭湯、工場、火葬場かと思います。おそらくこの街中に発電所やゴミ焼却施設、火葬 […]

  • 2020-10-18
  • 2022-12-11

大阪市内の駅名は「橋」がつく駅が多いので数えました。

 江戸時代、大阪は、「江戸の八百八町」「京都の八百八寺」と並んで、「浪華の八百八橋」と呼ばれていました。また、「水の都」とも呼ばれ、大小様々な川が水運に大きく寄与し、その役目を終え、市街化によって埋め立てられた川も少なくありません。そうであっても近年においても水都大阪とも言われます。日本国内の大都市 […]

  • 2020-10-05
  • 2022-12-04

京橋駅界隈に朝から営業している立ち飲み屋が多い理由

 大阪は京橋、JR環状線、東西線、学研都市線、京阪、地下鉄今堀鶴見緑地線など、公共交通機関の結節点であり、国道1号線が近くを走り、大阪ビジネスパーク(OBP)が最寄りにある場所です。JRと京阪の乗り継ぎのコンコースを隔てて街の顔が大きく異なりますが、比較的にJR側(東側)に多い立ち飲み屋、角打ち、立 […]