CATEGORY

生活

  • 2022-04-17

大阪市都島区中野町界隈の煙突

大阪市都島区の銀橋(桜宮橋)と都島橋まで、大川沿いに1丁目から5丁目まである中で、3丁目界隈に煙突を発見しました。3丁目といっても、「Always ~3丁目の夕日~」ではありません。しかしその時代をなんだか思い出させてくれそうな雰囲気ある建屋です。その建屋界隈を回ってみたので、整理しておきます。 【 […]

  • 2022-02-11
  • 2022-12-04

今も健在する江戸から続く大阪七墓の蒲生墓地

大阪は京橋、駅の南東側に小さな居酒屋や焼肉屋が並ぶなかで、その合間にひっそりとした墓地があります。よほどの事でないかぎり、そこが墓地であると認識することさえも難しいくらい周辺はそれら建物でおおわれており、わずかばかり見える柵やその隙間を通じて、墓地であることがわかります。 この墓地は歴史が長く、江戸 […]

  • 2021-12-28
  • 2022-04-17

うだつが上がらない、とは。うだつのあるお宅

今となっては時代劇くらいしか聞く機会がないのかもしれませんが、たまに会話の中で聞く時があります。時代劇では、例えば酒場で、「なんでぇ、あいつは!?」と愚痴をこぼす町人に対してご隠居さんが「ありゃ、〇〇長屋に住んでる大工のKinokoといって、まぁ、うだつのあがらねぇ野郎でさ・・・」と。。。はてはて、 […]

  • 2021-11-07
  • 2021-11-09

えっ!?こんな川で鯉が産卵。川での鯉のぼり

5月初旬ごろだったでしょうか、春めいてきて、鯉のぼりがあがる季節でした。大阪府東大阪市で、大阪を代表する難読駅名である放出駅(はなてん)の南側の商店街を長瀬川(源流は八尾市のほうまで遡ります。)が横切っています。平時では本当に水量もわずかで、コンクリート護岸になってるので、せせらぎの川とはほど遠い状 […]

  • 2021-11-07
  • 2021-11-07

大阪市城東区のフーデリ主要地域の同心円図

フードデリバリーはよくあるファーストフードや古くからあるピザ屋のそれ以外にも色んな料理をオーダーできるのが魅力の一つですが、大阪市城東区の主要駅界隈はファーストフード店が多く立地しているエリアがあります。ファーストフード店はオペレーションがしっかりと定型化されており、誰がやっても同じ味で同じ品質のも […]

  • 2021-10-31
  • 2021-11-07

大阪市都島区のフーデリ主要地域の同心円図

もともとタクシーのマッチングが主体だったIT企業のUber。 日本でUber Eeatsを展開して5年がたとうとしています。フードデリバリーに参加している店が密集しているエリアはやはり主要駅周辺です。住んでる方の目安、もしくは運ぶ方の目安の一助に、Googleマップ上に距離毎の同心円上のマップを買い […]

  • 2021-10-31
  • 2021-10-31

トリマ:スマホ2台 東海道新幹線で貯めてみた

半年ほど前に山陽新幹線でのスマホ2台でのトリマの実績をまとめた際に、大変多くの方から個別に連絡を頂きました。2021年10月末、緊急事態宣言明けに大阪から東京へ移動する機会があり、そのタイミングを見計らって同様に、スマホ2台使って、東海道新幹線でどれくらいマイルやポイントが貯まるかやってみました。 […]

  • 2021-10-30
  • 2022-04-17

大阪市旭区高殿界隈の煙突

2019年3月に新大阪から放出まで開通したかつての城東貨物線が旅客化され、「おおさか東線」として沿線を見ていると煙突を発見することができました。自転車で最寄りまでいってみると、どこにでもありそうな住宅地や公園の界隈にポツンと取り残されたようかのごとく煙突があります。周辺を走ってみても、銭湯のような入 […]

  • 2021-10-23

大阪市旭区生江界隈の煙突

なぜ、煙突をみると、わくわくするのか。それはやはり空に向かってまっすぐ伸びている力強さを感じるからかもしれません。 今回は、高速の阪神高速の北側に煙突を発見しました。ここら界隈にも数軒の銭湯があるので、てっきり私もここも銭湯なのでは、思って近づいていきました。近くまで来て煙突の周りをぐるっと回りまし […]

  • 2021-10-16
  • 2021-10-19

守口(滝井・千林駅)界隈の煙突元の調査

最寄りは京阪本線の滝井駅・千林駅、あるいは今里筋線の清水駅最寄りから5分かそこら歩くと見えてます。大きな環状線沿いではなく、込み入った住宅街の中にあります。おそらく戦前から住宅地があったのような場所で、地域の名士が住んでそうな倉付きの立派な邸宅もあります。普通ならまったく気が付かず通り過ぎてしまいま […]