2023年焼肉消費金額ランキング-都道府県主要都市別(総務省)

よっしゃ、焼肉いくか!と何か景気つけたい時、もしくは良いことがあった時、何か気合入れたい時は焼肉のムードになるときがあります。ベジタリアンの方、もしくは相当健康に気を使っている人を除き、焼き肉屋さんにいくことに反対されることはないでしょう。

2023年に公表された、総務省の外食金額調査で、都道府県の主要都市に住んでる方々が、年間で焼肉を外食費としてどのくらいのお金を使ったか、という調査結果がありますので、その結果をもとにどの都市が焼肉好きなのか、もしくは外食の焼肉に多くお金を使っているか、という観点で統計を確認してみました。

トップ3

1位:高知市(高知県)

Photo ACより

一位は高知市、以外でした。かつて管理人は大阪に住んでいた際に、大阪府内にも多くの焼き肉屋さんを見ていたこともあり、自身もしばしば焼肉店に行ったいたこともありましたが、1位はなんと高知市。年間平均金額は、15,068円です。

2位:大分市(大分県)

Wiki 大分帰省中 より

2位の大分市の平均消費金額は11,397円です。1位の高知市と比べて4,000円近く引きはされていることから、いかに高知市民が焼肉に多くお金を使っていることがわかります。

大分といえば、豊後牛などと著名な和牛ブランドがありますが、フツーの焼肉店で、バカ高いブランド牛ばかり食べるというわけではなく、鶏肉、豚肉、牛肉など色んな種類があり、その中でもまた部位によって種別が異なるため、有名和牛=焼肉消費金額が高い、と軽々に考えるわけにはいきません。

3位:名古屋市(愛知県)

名古屋市の消費金額は、2位の大分市から300円ほど低く、11,088円。名古屋市には仕事で何度か訪問したことがありますが、市内でも私が訪問した地域も限定的であったのと、市内で焼肉店へ行ったこともないため、統計結果を見て、「はぁ、そうなんだ」と思う程度です。ただし、こうした結果が出ていると、美味しい焼き肉屋さんが多いのかな、という期待感が高まるため、これら上位の3市へ訪問する際は、焼肉店も選択肢に入れたいと思います。

ボトム3 50位:甲府市 51位:那覇市 52位:長崎市

ボトム3は、甲府市、那覇市、長崎市です。那覇市・長崎市はお寿司に関してもボトム3位に入っていました。寿司や焼肉以外の外食にお金を使っているのか、そもそも店舗が少ないのか、好みが違うのか、色々な理由があるかと思いますが、ここでは結果の提示と管理人もつまらないコメントベースばかりで、根拠乏しい空論ばかりで申し訳ありません。

52位の長崎市と1位の高知市との差は5倍近くもあります。どちらも海に面していながら、これだけの差があるのは大変興味深いです。

甲府市は海に面していない内陸県です。焼肉店については全国の各市と比べて高いとはいえないため、別の外食で魅力的なものがあるのか、美味しい焼き肉屋さんが少ないのか、その他別の理由も多くありそうですね。

集計リストの一覧

都道府県県庁所在市・
政令指定都市
金額(円)
高知県 高知市15,068
大分県 大分市11,397
愛知県 名古屋市11,088
京都府 京都市9,281
埼玉県 さいたま市9,036
大阪府 堺市9,014
岡山県 岡山市8,966
岐阜県 岐阜市8,811
島根県 松江市8,407
香川県 高松市8,209
富山県 富山市8,078
群馬県 前橋市8,074
石川県 金沢市7,963
秋田県 秋田市7,959
福井県 福井市7,925
山形県 山形市7,850
山口県 山口市7,571
神奈川県 横浜市7,436
熊本県 熊本市7,168
大阪府 大阪市7,093
佐賀県 佐賀市7,072
青森県 青森市7,070
神奈川県 川崎市6,806
奈良県 奈良市6,785
徳島県 徳島市6,757
三重県 津市6,720
福岡県 福岡市6,720
岩手県 盛岡市6,624
滋賀県 大津市6,558
鹿児島県 鹿児島市6,500
東京都 東京都6,237
福島県 福島市6,171
宮崎県 宮崎市6,068
静岡県 浜松市5,917
北海道 札幌市5,872
宮城県 仙台市5,824
神奈川県 相模原市5,801
茨城県 水戸市5,756
広島県 広島市5,748
愛媛県 松山市5,741
栃木県 宇都宮市5,736
長野県 長野市5,647
千葉県 千葉市5,642
新潟県 新潟市5,499
鳥取県 鳥取市5,421
兵庫県 神戸市5,401
和歌山県 和歌山市5,316
静岡県 静岡市5,230
福岡県 北九州市4,910
山梨県 甲府市4,808
沖縄県 那覇市4,031
長崎市 長崎市3,758

52市の平均金額は7,010円で、中央値は6,720円でした。

検証に使ったソース

本記事に使った最新の指標は2023年に公開されています。こちらはどなたでもダウンロードできる情報です。

政府統計名家計調査
政府統計コード200561
調査の概要・統計理論に基づき選定された全国約9千世帯を対象
・家計の収入・支出、貯蓄・負債などを毎月調査
・二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに
1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、
単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに
二人以上の世帯の貯蓄・負債に関する結果を四半期ごとに
公表しています。
提供統計名家計調査
提供分類1家計収支編
提供分類2二人以上の世帯
提供分類3詳細結果表
表番号4月1日
表分類<品目分類>1世帯当たり年間の支出金額,
購入数量及び平均価格
統計表名都市階級・地方・都道府県庁所在市別
データセットの概要 
表名区分1二人以上の世帯・勤労者世帯・無職世帯
統計分野(大分類)企業・家計・経済
統計分野(小分類)家計
担当機関総務省
担当課室統計局統計調査部消費統計課
政府統計URLhttp://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
統計の種類基幹統計
調査年月2022
公開年月日時分2023/2/7 8:30
提供周期年次
集計地域区分該当なし

最後に

焼肉店内は排気設備が他の飲食店と比べて強力がゆえに、コロナ禍においても安心して外食できるお店だったと思います。近年、焼肉店もタブレットや二次元バーコードからの注文に対応してるお店も少なからずあり、またメインとする焼肉となる肉以外の種別も増えているように思います。回転ずし点が揚げ物やらラーメンやうどんなどを提供していると同じように近年の焼き肉屋さんもかつてのビビンバやスープ以外の麺類やスープなどを提供するお店が多くあります。

管理人は、タン塩とカルビとビールがあれば、大満足ではありますが、先日久々も白米大盛を注文して焼肉と一緒に食べたところ、お腹がはちきれんばかりの満腹感を覚えました。焼肉屋さんはお米をお供になるものが多すぎですね。焼肉やもとより、その他の薬味や、キムチなどもそうですね。食べ過ぎには注意したいところですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

2023年発表、日本主要都市焼肉消費金額ランキング
最新情報をチェックしよう!