ネット内では、私たちの日々の生活の中でいたるところに税金が課せられており、税金を「罰金」と揶揄して、面白可笑しく整理した記事がありました。差し詰め江戸時代にもあった世間を皮肉った現代川柳のようなものでしょうか。今回は、それを紹介しつつ、管理人もそれに便乗して追加してみたいと思います。また、リアルなところで、それらの税金が過去から今日にいたるまで税率がどのように変わってきたのか、という点についても少し触れたいと思います。
その内容というのものは以下のようなものです。
働いたら罰金・・・・所得税
買ったら罰金・・・・消費税
持ったら罰金・・・・固定資産税
住んだら罰金・・・・住民税
飲んだら罰金・・・・酒税
吸ったら罰金・・・・たばこ税
乗ったら罰金・・・・自動車税・ガソリン税
入ったら罰金・・・・入浴税
起業したら罰金・・・法人税
死んだら罰金・・・・相続税
継いだら罰金・・・・相続税
上げたら罰金・・・・贈与税
貰っても罰金・・・・贈与税
生きてるだけで罰金・住民税
若いと罰金・・・・・年金
老けたら罰金・・・・介護保険料
老いたら罰金・・・・後期高齢者
働かなかったら賞金・生活保護
散々皮肉って書いておいて最後は、反対の内容です。生活保護、憲法でも規定されている文化的かつ最低限の生活を支えるものですが、近年この生活保護の不正受給や、国民でさえ困窮している方がいるにも関わらず外国人にまで支払っていたりのニュースが絶えません。また真面目に国民年金を支払い続けた人が年金でもらう額と、生活保護の受給額、医療費無料、その他種々の補助により、真面目に年金を払い続けた人よりも享受する財が多いケースもあります。これを放置したらモラルハザードにつながりかねない、由々しき事態ですので、早急な法改正が必要だと思っています。(それはそれでまたブログで整理したいと思います。
それにしても何でもかんでも税金です。私なりに、この体で追加・整理したいと思います。
行動するところに税金あり

太字にしているものが新たに追加した情報です。表形式にして、タイトルもつけました。
| 〇〇したら罰金 | 対象税 |
| 働いたら罰金 | 所得税、復興特別所得税額 |
| 利子で楽して儲けたら罰金 | 所得税、復興特別所得税額 |
| 公営ギャンブルで儲けたら罰金 | 所得税(雑所得) |
| 買ったら罰金(全て) | 消費税 |
| 買ったら罰金(車両) | 自動車税 |
| 買ったら罰金(不動産) | 不動産取得税、登録免許税、印紙税 |
| 乗ったら罰金 | 自動車重量税・ガソリン税(車、バイク) |
| 乗ったら罰金 | 空港利用税(飛行機) |
| 乗ったら罰金 | 港湾税(観光船等) |
| 持ったら罰金 | 固定資産税、都市計画税 |
| 住んだら罰金 | 住民税 |
| 飲んだら罰金 | 酒税 |
| 吸ったら罰金 | たばこ税 |
| 遊んだら罰金 | ゴルフ場利用税 |
| 入ったら罰金 | 入湯税(温泉) |
| 起業したら罰金 | 法人税 |
| 契約書つくったら罰金 | 印紙税 |
| 死んだら罰金 | 相続税 |
| 継いだら罰金 | 相続税 |
| 贈ったら罰金 | 贈与税 |
| 貰っても罰金 | 贈与税 |
| 若いと罰金 | 年金 |
| 老けたら罰金 | 介護保険料 |
| 老いたら罰金 | 後期高齢者医療保険料 |
古今等税色んな税金があり、多くの税金を皆さんが払っています。近年になって増えた税金もありますが、今後はこれらの税金がどのようなもので、税率がどのくらいあるのか、という点について調べてみたいです。一般的なサラリーマンが給料もらう前に天引き(源泉徴収)される税金・保険の5つについては、以前整理しました。