TAG

うどん

  • 2024-01-02
  • 2024-01-09

福岡県うどん三国志(比較):福岡ではうどんを喰うべし

 本州から九州の玄関口となるのは福岡県、九州といったら豚骨ラーメン、スマホでポチポチと検索して、有名どころのラーメン屋さんへいく。すごい行列でびっくり。その行列を見て、「ここは絶対美味いに違いない」と思って長蛇列に並ぶ、それはそれで良いかと思います。しかし、美味しい食べ物というよりかは、美味しい情報 […]

  • 2023-08-17
  • 2023-12-30

2023年地域別うどん・そば消費金額ランキング-都道府県主要都市別(総務省)

国民食の一つとして、ラーメンには異論ある方はいないと思いますが、うどん・そばもまた日々の生活には欠かせないほど我々の日常生活に溶け込んでいるものだと思います。一般的に西日本はうどん、東日本はそばという勝手なステレオイメージを頭をよぎりますが、総務省の外食金額調査で、都道府県の主要都市の方々が、年間で […]

  • 2023-05-07

うどん・そば:人口10万人当たり都道府県ランキング

2018年に公開された経済センサスでの都道府県別のうどん・そばの店舗数及び2021年の都道府県別の人口統計データを使い、いつもお馴染みの可視化する際のBIツールとしてTableauを用いて、10万人あたりで都道府県毎の多い県、少ない県をわかりやすくし表示し、あわせて定量的な数値データ含めて整理しまし […]

  • 2020-12-31
  • 2021-04-03

なぜ「そば」?年越しそばの由来

12月31日、大晦日には年越しそばを食べる、我々の生活に当たり前のように刷り込まれたこの文化・習慣について、今年はたまたま、「なぜなのか」と疑問を持つことができた。まさか、バレンタインデー、ホワイトデー、恵方巻、土用の丑の日など、商業的に刷り込まれたものではないのか、と邪推してしまうのは悪い癖かもし […]

  • 2020-11-10
  • 2023-05-07

都道府県別:小麦収穫高(令和元年度=2019年度)

ラーメン、スパゲティ、うどん、お好み焼き、たこ焼き、そのほか粉もの料理、小麦は米に次いで日々の私たちの主食の原材料になっています。もともとこの統計を調べようとしたのは、都道府県別のパン屋の店舗数に何か相関関係があるかどうかを調べたくなったからです。パンの店舗数もしくはパンの消費量にご当地で小麦の収穫 […]