CATEGORY

生活

  • 2021-10-16
  • 2021-10-16

京橋駅の北界隈(都島中通3丁目)の煙突調査

大阪市の西側、ビジネスと猥雑な商店街、情緒あふれる下町感が混在してる大阪のこう共通期間の主要結節地点の一つである京橋。京街道沿いに北東のアーケード街を抜けると下町情緒が濃くなります。このアーケード街を少し、西側にはずれると、かつての昭和でよく見られたであろう、長屋地帯も確認することができます。 それ […]

  • 2021-09-20
  • 2023-03-30

平内商店:城東区の豆腐屋一筋60年のお店 

それはそれは、小さな小さな豆腐屋さんが大阪市城東区の野江2丁目にあります。まるで昭和のドラマに出てきそうです。軒先にある什器、そして豆腐の水槽にはお豆腐、厚揚げ、京揚げが並んでいます。経営されているのは老夫婦とその息子さんと思われる方です。野菜から肉から何でも買えるスーパー、24時間やっているコンビ […]

  • 2021-08-13

パン小売り業(製造小売り・小売りのみ)の都道府県別整理

パンの小売り業には、製造小売りと小売りの2種類があります。製造小売りは、お店の中でパンを焼いてそれを販売しているお店、小売は店内でパンを焼いておらず、純粋にパンの小売りのみをやっているタイプです。以前のブログでは、都道府県別のパン小売り業を10万人あたりの順位を整理した際に、この製造小売りと小売りの […]

  • 2021-08-12
  • 2021-11-07

コロナの在宅療養及びワクチン副反応の備え

デルタ株の蔓延により、コロナ陽性者が急増しています。従来ならば入院しているレベルの状態の方でも、コロナによって命を落としそうな方をより優先させるため、自宅療養を強いられる状態です。最寄りにご家族がいらっしゃる場合は良いですが、最寄りの支援を受けられることのないリアルな一人暮らしの方は文字通り死活問題 […]

  • 2021-08-11
  • 2021-12-04

フードデリバリ新規登録で1万円のただ飯。コロナ禍の備え

コロナ禍において、街中では大きなバッグを背負う自転車・原付、もしくは荷台を乗せて走るフードデリバリの方々を多くみかけるようになりました。メジャーどころのUberをはじめ、国内古参の出前館、その他海外資本のデリバリー会社が多く参入しています。共通しているのは、どこの会社も顧客獲得のために、膨大なプロモ […]

  • 2021-08-10
  • 2023-03-28

都島駅界隈の煙突元の調査

大阪市営地下鉄、谷町線の都島駅最寄りに煙突を発見しました。最寄りには、「桜通商店街」があります。在りし日の栄振りを伺いつつも、時代の変化とその狭間の中で、周辺模様も変わりつつ、少し寂しい雰囲気が漂いつつも、まだまだ元気に頑張っているお店もあります。その商店街を抜けて、「鵺塚(ぬえづか)」を抜けたあた […]

  • 2021-08-10
  • 2023-03-28

関目界隈の成育4丁目の煙突元の調査

今里筋線でいえば関目成育駅、京阪本線でいえば関目駅界隈になりますが、格子状の住宅街にありながら、煙突を発見することができました。煙突にもいろいろ種類ありますが、この手の煙突は見たことがあります。しかし煙突発見に至るまで、実のところ、この辺りを20回以上通ってましたが気づきませんでした。ひょんなタイミ […]

  • 2021-08-04
  • 2023-03-28

野江内代・野江界隈の煙突元の調査

す。北側には谷町線の野江内代駅がありますが、この野江の2丁目界隈の非常に入り組んだ地域に煙突があります。この入り組んだ地域は周囲にそこまで大きな道路はありませんが、幸いにして周辺部に高い建物が少なく、最寄りの幹線道路沿いに駐車場もあることから、その奥にある煙突を視認しやすいです。さてさて、この煙突元について整理しました。

  • 2021-07-24
  • 2021-07-24

わが子を守るエンゼルフィッシュ

熱帯魚を飼った経験のある方ならご存知だと思いますが、「熱帯魚」の中で、グッピーなどと同様に知名度があって、「熱帯魚」といえば浮かぶ魚にエンゼルフィッシュがあります。それこそ様々な模様で、その形もいわゆる横長の魚というよりかは、縦に長く、ヒレも立派です。このエンゼルフィッシュは熱帯魚の代表格なのですが […]

  • 2021-07-24
  • 2021-07-24

新森古市最寄り内環状線沿いの煙突元の調査

大阪の西側の大動脈の一つに内環状線があります。国道479号線ですが、内環状線とも呼ばれています。起点は、北の大阪府豊中市とし、終点となる南は大阪市住之江区です。とりわけ住之江区から守口までは、南北に真っすぐに伸びており、過度な速度超過がないよう信号も調整されています。花博公園近くになると、内環状線沿 […]