- 2021-05-25
- 2023-03-11
水道上陸橋:旧桜ノ宮線と城東線の合流地点
大阪環状線の京橋駅と桜ノ宮駅間にて井路を跨ぐいくつかの鉄道遺産を紹介してきましたが、ここでは井路ではなく、人が往来する道路を跨ぐための鉄道橋を紹介します。アーチづくりなので見た目も美しいです。大川(旧淀川)を跨ぐために築堤が高くなっており、またすでに廃駅となっている網島駅(今の大阪府立東高校あたりに […]
大阪環状線の京橋駅と桜ノ宮駅間にて井路を跨ぐいくつかの鉄道遺産を紹介してきましたが、ここでは井路ではなく、人が往来する道路を跨ぐための鉄道橋を紹介します。アーチづくりなので見た目も美しいです。大川(旧淀川)を跨ぐために築堤が高くなっており、またすでに廃駅となっている網島駅(今の大阪府立東高校あたりに […]
移動するだけでポイントをため、それをAmazon、楽天、ナナコなどの主要なポイントへ変換、もしくは銀行振り込みをしてくれる、トリマ、というアプリがあります。前回は、新大阪から博多までスマホ1台で貯めてみましたが、今回はより多くポイント(トリマアプリでは「マイル」と呼称され、100マイル=1円、という […]
もともと、大阪市の都島区・城東区・旭区界隈にあった、農業用の水路としての井路川(いじがわ)、榎並川、鯰江川など、すでに埋め立てられた跡地や遺構を巡って、散歩がてらあちこち調べてきたことが始まりですが、JR環状線の京橋から桜ノ宮間をまたぐ4本目の井路川について、歴史の変遷を確認できる当地の遺構も含めて […]
JRの大阪環状線森ノ宮駅の南東、大坂地下鉄の中央線・今里筋線の緑駅の南西の場所に、これまた煙突が見える地域があります。さてさて、この煙突元は何でしょうか?かつての銭湯か、或いは今も現役の銭湯なのか、いやいやかつての工場か、それとも現役の工場でしょうか?看板がありましたので、現役の会社のようですが、「 […]
大坂地下鉄の長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅の南東に少し歩くと、煙突が見えてきます。この煙突元は何でしょうか?かつての工場か、それともかつての銭湯、或いは今も現役の銭湯なのか。おそらくは・・・ 【結論】現役銭湯の「パール新温泉」さんの煙突 近づくとやはりその高さに驚きます。周囲に集合住宅はありますが、3階 […]
移動するだけでポイントがたまるアプリがあります。多くの種類があるかと思いますが、ここでは「トリマ」というアプリを取り上げてみます。新大阪から博多まで、622.3kmを山陽新幹線で移動した時、どのくらいマイルはたまるでしょうか。やってみました。実施環境、各駅での状況などを画面キャプチャーしています。 […]
井路(いじ)と呼ばれた農村地帯の水路がその役目を終えて、現代ではせせらぎ水路として地域の方に潤いと安らぎを提供している場所があります。大阪府大東市の御領(ごりょう)と呼ばれる地域の一画に行政・地域の方の尽力ににより、今はせせらぎ水路として当初の目的を変えて当時の姿をわずかばか残しています。かつて農村 […]