- 2021-05-16
- 2023-03-11
環状線:京橋から桜ノ宮間の井路川4本目
もともと、大阪市の都島区・城東区・旭区界隈にあった、農業用の水路としての井路川(いじがわ)、榎並川、鯰江川など、すでに埋め立てられた跡地や遺構を巡って、散歩がてらあちこち調べてきたことが始まりですが、JR環状線の京橋から桜ノ宮間をまたぐ4本目の井路川について、歴史の変遷を確認できる当地の遺構も含めて […]
もともと、大阪市の都島区・城東区・旭区界隈にあった、農業用の水路としての井路川(いじがわ)、榎並川、鯰江川など、すでに埋め立てられた跡地や遺構を巡って、散歩がてらあちこち調べてきたことが始まりですが、JR環状線の京橋から桜ノ宮間をまたぐ4本目の井路川について、歴史の変遷を確認できる当地の遺構も含めて […]
お店の外観はよもやここがラーメン屋で、しかも二郎系ラーメン屋だと、とても思えない。これまでの二郎系ラーメン屋にはまったくないくらいのちょっと高級ささえも感じさせるお店です。こちらもお店はミナミの「マッチョ」というお店で修業された方が開業したということです。京橋・都島界隈の二郎系ラーメンでは一定の存在 […]
大阪市都島区の地下鉄谷町線 野江内代駅(のえうちんだいえき)最寄りの都島通を起点に、南東から北西に向けて非常に細長い公園があります。公園といえば大小様々ですが、この公園付近は格子状の道路がある中で、それを無視するかのように、ひたすら斜めに連続しています。その距離は約800m。公園名は内代児童遊園から […]
江戸時代、大阪は、「江戸の八百八町」「京都の八百八寺」と並んで、「浪華の八百八橋」と呼ばれていました。また、「水の都」とも呼ばれ、大小様々な川が水運に大きく寄与し、その役目を終え、市街化によって埋め立てられた川も少なくありません。そうであっても近年においても水都大阪とも言われます。日本国内の大都市 […]