AUTHOR

kinokohinting

  • 2020-11-15
  • 2020-12-27

時勢の運なのか、卒業時の就職率

 バブル崩壊後の日本は、失われた10年、20年、そして30年がとうに過ぎています。この間、平均年収が上がるわけでもなく、右肩上がりの業界は少なく、どの業界もなんとか現状維持、防戦一方といったところでしょうか。企業でいえばかつては、給料以外にも色んな厚遇施策や福利厚生がありましたが、どんどん削られてい […]

  • 2020-11-14
  • 2020-11-17

人口減少社会突入中の日本

日本人口、1億2800万人、ほんの2008年まではこの人口数だったが、そこをピークに人口が減少し続けている。しばしば子供を産むことができる指標として、厚生労働省から算出されている「合計特殊出生率」が用いられます。この数値が常に下がり続けており、今後も下がっていくことが予想されます。管理人は、まずは国 […]

  • 2020-11-14
  • 2021-05-16

パナソニック事業撤退・譲渡の整理

 パナソニックは2012年6月から津賀社長がトップを務めてきましたが、21年6月から会長になられるようです。今日時点で約8年半の間に、赤字事業の整理などをしてきたようですが、主に日経新聞などで公表されている情報をベースに、これまで整理してきた事業などをリスト化してみました。 赤字事業を整理し、より伸 […]

  • 2020-11-10

政令指定都市別:パン店舗数

以前、都道府県別のパン屋さんの店舗数、10万人当たりのパン店舗素を整理しましたが、入手したデータに政令指定都市別の情報もありましたので、それをピボットで整理して、政令指定都市別にも整理したいと思います。〇〇市はパン屋が多い、と感じた際の裏付けデータになることを願って。都道府県という大きなくくりではな […]

  • 2020-11-10
  • 2023-05-07

都道府県別:小麦収穫高(令和元年度=2019年度)

ラーメン、スパゲティ、うどん、お好み焼き、たこ焼き、そのほか粉もの料理、小麦は米に次いで日々の私たちの主食の原材料になっています。もともとこの統計を調べようとしたのは、都道府県別のパン屋の店舗数に何か相関関係があるかどうかを調べたくなったからです。パンの店舗数もしくはパンの消費量にご当地で小麦の収穫 […]

  • 2020-11-08
  • 2020-12-29

都道府県別:店舗内製造パン屋率

パン屋の小売り店は、その店舗内で焼き上げたものをそのまま店内へ展開するパン屋と、メインたるパン工場で焼いたパンを販売だけ行う店舗へ展開するケースの二種類があります。総務省・経済産業省の経済センサスでは、単純にパン屋小売の中にもこの2つが大別されています。私は前回、都道府県別10万人当たりのパン屋店舗 […]

  • 2020-11-08
  • 2023-05-07

都道府県別パン屋店舗数

管理人は、福岡市に10年近く住んでいましたが、その際市内に多くパン屋が目につきました。それこそ商店街少し歩くだけでもパン屋さんをすぐ見かけます。パン屋が多い私なりのイメージは神戸や横浜など、かつて港町で外国人の方が多くいた地域というレベルでした。先日、京都に出張した際、京都もパン屋が非常に多いことを […]

  • 2020-11-07
  • 2021-02-24

強く、カッコ良すぎる上司、親分、立花道雪

 管理人は戦国武将の中では、立花宗茂ファンであり、彼の生き方、考え方を整理したいと常々感じています。ただその前に、立花宗茂たる人物を形成したであろう関係者のことを事前に整理したく思っています。著名な関係者としては、立花宗茂の実の父、高橋紹運です。大友家の雷神・風神の双璧のうち、風神と評されてました。 […]

  • 2020-11-05
  • 2021-02-28

侍の代表格、高橋紹運の生き方

大友宗麟配下の武将の中で、立花道雪と並んで双璧だった高橋紹運、その壮絶な生き方を整理します。 【結論】この人ありて立花宗茂あり 管理人は、太閤秀吉が褒め称えた立花宗茂のことをまずブログで紹介しようと考えていました。しかしその前に、立花宗茂について触れる前に、実の父である高橋紹運のことを紹介せずして、 […]

  • 2020-10-18
  • 2022-12-11

大阪市内の駅名は「橋」がつく駅が多いので数えました。

 江戸時代、大阪は、「江戸の八百八町」「京都の八百八寺」と並んで、「浪華の八百八橋」と呼ばれていました。また、「水の都」とも呼ばれ、大小様々な川が水運に大きく寄与し、その役目を終え、市街化によって埋め立てられた川も少なくありません。そうであっても近年においても水都大阪とも言われます。日本国内の大都市 […]