- 2025-09-27
- 2025-09-27
西三荘駅から南へ蛇行する道の正体~かつての水路が物語る門真・守口の歴史
西三荘駅周辺を通りがかった際に、気になる道を発見しました。京阪本線の西三荘駅から南に向かう道が、まるで蛇のように蛇行しているのです。現代の都市計画では珍しいこの曲線的な道筋に興味を持ち、古い航空写真と現在の地図を比較調査してみることにしました。 西三荘駅の立地と歴史的背景 まず西三荘駅について整理 […]
西三荘駅周辺を通りがかった際に、気になる道を発見しました。京阪本線の西三荘駅から南に向かう道が、まるで蛇のように蛇行しているのです。現代の都市計画では珍しいこの曲線的な道筋に興味を持ち、古い航空写真と現在の地図を比較調査してみることにしました。 西三荘駅の立地と歴史的背景 まず西三荘駅について整理 […]
最寄りは京阪本線の滝井駅・千林駅、あるいは今里筋線の清水駅最寄りから5分かそこら歩くと見えてます。大きな環状線沿いではなく、込み入った住宅街の中にあります。おそらく戦前から住宅地があったのような場所で、地域の名士が住んでそうな倉付きの立派な邸宅もあります。普通ならまったく気が付かず通り過ぎてしまいま […]